V.将棋界の常識を覆す
今年は、将棋界に注目が集まった一年だった。その要因は言うまでもなく、史上最年少でプロ棋士とな ったうえに、無敗のまま連勝記録を更新してしまった藤井聡太四段の存在だ。テレビの情報番組が将棋 番組のようになったり、将棋番組がグルメ番組のようになったりと、かつての常識を覆すことになった。 羽生棋聖でさえデビュー当時は、それほど注目されたわけではなかった。メディアが注目したのは、高 校に進学後の対局数が増え、通信制高校への転校を余儀なくされた頃だったと思う。 藤井四段の登場が、将棋界の構図を変える一因となったことは間違いなさそうだ。というのも、菅井王 位・中村王座といった若手が、連続して羽生棋聖からタイトルを奪取したからだ。 その遠因は、非公式戦とはいえ、藤井四段が当時三冠を保持する羽生氏に勝利したことにあったのでは ないだろうか。というのも、中村王座の師匠である、故米長永世棋聖は、かつて、タイトル戦を前にし た中村王座に対して、「対戦相手である羽生を尊敬するな」と言ったそうだ。そうはいっても、羽生棋 聖に憧れてプロ棋士になった中村王座にとっては、なかなか割り切れるものではなかったはずだ。2度 挑戦したもののタイトルの獲得はかなわなかったという現実がそれを物語っている。 そんな雰囲気を払しょくできたのが、藤井四段の存在だ。どんな相手に対しても臆することなく最善を 尽くす。そこに一点の曇りもない。そんな姿にヒントを得たのではないかと推察する。 一方、タイトルを続けて奪われた羽生棋聖。おそらく、研究方法の模索中ではないだろうか。 その研究が軌道に乗った時の復権は間違いない。 公式戦での羽生棋聖と藤井四段の対局。その日がやってくるのは意外に早いのではないだろうか。僕は そう思う。(覆面ライター 辛見 寿々丸)