I.「創業の成功要素」についての考察

前回は日本政策金融公庫が公表する「創業の手引」の中から「創業の成功要素」について取り上げまし た。今回はこれらについて少し考えてみたいと思います。まず、「創業の成功要素」についておさらい をすると、@優れたアイデアA事業に関する経験B幅広い人脈C綿密な情報収集D自己資金の5項目で した。どの項目も公庫利用者のデータを集約したものですから、信頼性の高いものといえます◆まず、 @の優れたアイデアについてです。優れたアイデアが必要なのは間違いありませんが、そのアイデアを 顧客に伝える方法を考えておく必要があります。いくら優れていたとしても、それを伝えることができ なければ、いわゆる「宝の持ち腐れ」になってしまう可能性があります◆次に、Aの事業に関する経験 についてです。いわゆる独立開業型に類型される創業の方法は成功率が高いものであることは間違いな いでしょう。独立開業をするにあたって、従来の勤務先企業と同等の商品やサービスを継続して提供す るのかどうかを明確にしておきます。独立開業するのですから、同等以上の商品やサービスの提供を考 えることと思いますが、そのためにはそれ相応の準備が必要です。焦りは禁物です◆さらに、Bの幅広 い人脈についてです。この項目は、将来にわたっての成長の可能性に大きくかかわってくる非常に大事 な項目です。多くの人の援助やお引き立てなくしてのビジネスは成り立ちません。従って、この援助や お引き立てが大きければ大きいほど成長が期待できます。ただし、人脈は一朝一夕に広げることはでき ません。地道に人脈を広げる努力が必要です。異業種交流会なども考えられますが、即座に成果を期待 するのではなく、先輩経営者の話を聞くという謙虚な姿勢も必要でしょう◆そして、Cの綿密な情報収 集についてです。情報といっても多岐にわたりますが、とりあえずは統計データの収集が必要です。し かしながらデータは結局のところデータにすぎません。というのも収集したデータは過去の一定時点の 統計であり、今後どのように推移するかはわかりません。自分で現地へ出向き、見たり、聞いたりした 生きた情報が欠かせません。その上で統計データを見ると景色が変わって見えるはずです◆最後に、D の自己資金についてです。自己資金が多いに越したことはありませんが、若干の注意が必要です。創業 後に思ったほどの売上や利益が上げられられない場合は、この自己資金の多寡が命運を分けることにも なりかねません。逆に、予定以上に好調な滑り出しをした場合です。嬉しい悲鳴ともいえるわけですが、 こういった場合に資金繰りに窮するケースが良くあります。こういったときほど借入の検討を含め、綿 密な資金繰り計画が求められます。

(起業コンサルタント 浦邊 謙佑) HP:ぜいりし.com 浦邊剛至税理士・行政書士事務所 ブログ:会計事務所の一日

II.医療費控除が変わります         (セルフメディケーション税制)

平成29年1月1日から所得税の医療費控除に変更がありました。 【セルフメディケーション税制】 「セルフメディケーション税制」は、きちんと健康診断などを受けている人が、一部の市販薬を購入し た際に所得控除を受けられるようにしたものです。 従来の医療費控除制度の適用条件である年間の自己負担した医療費が10万円を超えなくても、対象とな るOTC医薬品の年間購入額が1万2,000円を超えれば適用を受けられる可能性があります。 【OTC医薬品】 この制度の対象となる市販薬はOTC医薬品と呼ばれるものです。OTC医薬品とは医療用医薬品から 転用された83成分を含むOTC医薬品(要指導医薬品および一般用医薬品)です。 厚生労働省ウェブサイトに対象となるOTC医薬品の品目名が掲載されています。 アレジオン、ロキソニンSやガスター10などのTVCMでおなじみの薬も含まれています。 【この制度の対象となる人】 自分だけでなく同一生計の家族の分も対象になります。 また、特定健康診査や予防接種などの健康管理を行っていることが条件となります。 【控除額】 スイッチOTC薬控除の金額は、合計額が1万2千円を超える部分の金額です。金額の上限は8万8千円に なります。 【証明書類】 この制度を受けるには以下の事が記載されているレシート又は領収書を添付または提示する必要があり ます。  @商品名  A金額  Bその商品がスイッチOTC薬控除の対象商品であることの記載  C販売店名  D購入日 また、健康診断や予防接種を受けたことを証明する書類の添付または提示が必要となります。 【従来の医療費控除との選択適用】 平成31年までは従来の医療費控除(年間の医療費合計が10万円を超えた場合にはその超えた部分を 所得から控除する)とセルフメディケーション税制のどちらか一方を選択適用することができます。

(税理士・CFP 廣崎 英子) HP:横浜の税理士 廣崎英子税理士事務所 ブログ:税理士 ときどき ランナー

III.検索キーワード(not provided)の対策

アクセス解析のデータの中でも気になる要素が検索キーワードです。しかし、最近は、解析の画面で検 索キーワードを表示させようとしても(not provided)(不明なキーワード)となっていることが多くなり ました。 原因は、2012年頃から実施されているGoogleやYahoo!の検索エンジンのSSL化が進んできたためで、 2016年後半頃から顕著に増えてきたようです。 代替の方法の一つとして、Google Search Console があります。検索アナリティクスのフィルタリング の設定で「クエリ」を選ぶと、検索キーワードが表示されます。

(Webデザイナー 三嶋 由紀江)

IV.平成29年度の助成金制度改正のポイント

平成29年度の助成金の詳細が厚生労働省より発表になりました。 大きなポイントは、助成金を申請する事業所が「生産性要件」を満たしている場合に助成額が割増され る点です。 「生産性要件」とは、 (営業利益+人件費+減価償却費+動産・不動産賃借料+租税公課)÷雇用保険被保険者数 で算出される「生産性」が、助成金の支給申請を行う直近の会計年度とその3年前に比べて6%以上伸 びていることです。なお「生産性要件」の算定の対象となった期間中に、事業主都合による離職者を発 生させていないことも必要です。 助成金の申請にあたっては、生産性要件を算定するための「生産性要件算定シート」、各勘定科目の額 の証拠書類(損益計算書、総勘定元帳など)の提出が必要となります。 この「生産性要件」が設定されている助成金は、例えばキャリアアップ助成金の正社員化コースで有期 雇用者を正規雇用者に転換する場合(中小企業)1人あたり57万円が72万円に増額。65歳超雇用 推進助成金の高年齢者無期雇用転換コースで1人あたり48万円が60万円に増額します。 他に該当する助成金は、厚生労働省のHPでご確認ください。また、生産性の算出についても、厚生労働 省のHPをご確認ください。 このように会計の要素が加わった助成金のご相談は、税理士と社会保険労務士がタッグを組んだ AXIS−Kまでご相談ください。

(社会保険労務士 後藤 雅世) HP:後藤社会保険労務士事務所 ブログ:中小事業主と社労士受験生を応援する社労士日記

V.「東子ワールド」

教室に貼られた、アグネス・ラムの大きなポスターの前で議論が白熱していた。 最も優れた日本語のポップスの作詞家は誰かというテーマだった。 最後に絞られたのは、小椋佳と松本隆の二人。当時の彼らの代表作は、「シクラメンのかほり」と「木 綿のハンカチーフ」。結果は覚えていないのだが、普段はどちらかといえば洋楽好きの仲間たちとの議 論だったので、今でもよく覚えている。 日本語のポップスにおいても歌詞そのものの存在の重要性が確立された時代だったのかもしれない。 以前から、メッセージ性の強い歌詞や優れた歌詞の楽曲は数多くあったはずだが、それが改めて認識さ れるほどのインパクトがあったのだろう。後に、松本隆は松田聖子に「赤いスイートピー」という作品 を提供するのだが、当時のスイートピーに赤という色は存在しなかった。あまりにも有名な話ではある が、その後、品種改良の結果、赤いスイトピーが誕生したわけだからそのすごみがわかる。 にもかかわらず、ヘルメットを5回ぶつけたり、ブレーキランプを5回点滅させてもその意味を相手に 全く理解してもらえず、むなしく感じた思い出が僕にはある。 そのせいか、最近の僕はといえば、職場の同僚である「イソノさん」の勧めで古内東子を聴いている。 「やさしくされると切なくなる 冷たくされると泣きたくなる」そして「追いかけられると逃げたくな る 背を向けられると不安になる」と畳みかけてくる部分が何ともたまらない。大音量の車中はさなが ら「東子ワールド」だ。

(覆面ライター 辛見 寿々丸)