I.時代の変化に柔軟な対応を

今回は「創業」というテーマを一休みしたいと思います。というのも、この原稿を書いている時間帯に、 日本銀行の金融政策決定会合の結果が発表される予定だからです。とはいえその結果自体に特別な理由 はありませんし、今回の決定について個人的な興味が特にあるわけでもありません。◆しかしながら、 近年これほど日本銀行の動向が注目されたことはありませんでした。デフレからの脱却を目指す我が国 ですが、なかなかその道筋が見えてきません。首相は国会では「もはや日本はデフレではない」といっ た答弁を繰り返していますが、物価に関する統計を見る限りでは何とも言えないというのが実感です◆ 先般行われた日本銀行の総括では「イールドカーブコントロール」という用語が登場しました。これに ついて翌日の新聞各紙は、「量から金利へ」という報道をほぼ各社がしていたように記憶しています。 「イールドカーブコントロール」というカタカナを聞いて即座にその意味が理解できできる人は私も含 め、ほとんどいないでしょう。それを言い換えて報じたのがメディアだったのでしょう◆ここで、日本 銀行の金融政策の是非について論じるつもりは全くありません。気になるのは、最近やたらと金融関係 を中心にカタカナを用いた用語が増えていることです。特に金融庁のホームページにはこういった用語 が満載です。枚挙にいとまがありませんから個別に取り上げはしませんが、意味を理解するのにはかな りの困難を伴います。ホームページの役割を考えるのであれば国民に向けたメッセージであるはずです が、用語の意味がわからずせっかくのメッセージも伝わって来ません◆金融庁関係者の説明によれば、 それぞれのマーケットにおける外国人関係者の増加とその用語自体の意味を日本語では意味を正確に表 すことができなくなってきていることが主な理由だそうです。企業経営などに新しい考え方や概念がど んどん持ち込まれれば確かにそれは難しいことなのでしょう。以前は、カタカナは便利な日本語だと思 っていた概念こそが吹き飛んでしまいそうです◆とはいえ、こういった用語を全く無視するわけにもい きません。中には今後死語となるものもあるのかもしれませんが、根気よく忍耐強く付き合っていく必 要がありそうです。創業時の時代背景を知っておくことは重要ですが、時代の変化は常です。柔軟な対 応が成功のカギを握っているかもしれません。

(起業コンサルタント 浦邊 謙佑) HP:ぜいりし.com 浦邊剛至税理士・行政書士事務所 ブログ:会計事務所の一日

II.タワマン節税は有効か

 平成27年の相続税の改正でにわかに脚光をあびたタワーマンションを利用した節税ですが、今後は リスクを伴う可能性が高まりそうです。 【タワマン節税とは】  相続税は相続財産全体の評価額に税率をかけて計算します。  たとえば現金で1億円を持っていたとすると、そのままの1億円が相続税の評価額となります。  一方この1億円でタワーマンションを買ったとしましょう。  タワーマンションの評価額は土地の評価額と建物の評価額の合計額となります。  相続税の実務では土地は路線価で評価し、建物は固定資産税評価額で評価します。路線価は時価の約 80%、固定資産税評価額は時価の50%くらいなので現金で持ってるより相続税評価額が低くなりま す。  これは一戸建てでも同じことになりますが、タワマンはさらに時価と評価額の差が大きくなります。 それはタワーマンションは1戸あたりの土地の持ち分が小さくなり、その分時価に占める建物の割合が 大きいので、それだけ評価が下がるのです。  タワマンの高層階では、この差がさらに大きくなります。タワマンの場合、高層階ほど時価は高くな りますが、固定資産税評価額は占有面積が同じであれば高層階でも低層階でも同じ評価になるからです。  この結果1億円で買ったマンションが相続税の評価額では3000万円などということがおこるので す。 【タワマン節税の現状】  タワマン節税は以前から富裕層を中心に行われていましたが、平成27年に相続税が増税されてから、 あらためてその手法に脚光があたりました。  ローンを使って賃貸マンションを建てるよりも手軽であるし空き部屋等のリスクも少ない、人気のタ ワマンであれば相続開始後売却すれば、取得価格より値上がりしているケースさえ考えられるのです。  父親が1億円でタワマンを購入し、子供に3000万円の評価額で相続させる。子供は相続開始後そ れを1億円で売却すれば諸手数料は必要だが相続税を1千万単位で節税することが可能なのです。   【タワマン節税の今後】  このような、節税手法については当然リスクもあります。  相続の直前にタワマンを購入し、相続開始1年以内に売却した例では税務署がそれを否認し、国税不 服審判所でも納税者側が負けました。この例の相続人らは節税のためだけにタワーマンションを購入し、 1度も入居することなく売却したことが行き過ぎた節税対策と見なされました。また、政府・与党は平 成29年度税制改正で、タワーマンションなどの高層マンションにかかる固定資産税を見直す予定です。 新築のタワマンについては実際の取引価格を踏まえて高層階ほど固定資産税の税負担を高く、低層階で は低くなるよう調整する予定です。  タワマン節税に限らず行き過ぎた節税には、リスクが伴うことを知った上で、相続税対策には専門家 と長期的な計画をたてることが大事です。

(税理士・CFP 廣崎 英子) HP:横浜の税理士 廣崎英子税理士事務所 ブログ:税理士 ときどき ランナー

III.クリスマス限定ページ用素材集

 ショッピングモール等でクリスマスツリーやイルミネーションの点灯が始まりました。Webサイト やブログも季節感のある演出で盛り上げたいですね。  クリスマス限定の商品やセールの告知を行う場合に使えるアイコンや壁紙の素材を作成しました。  AXIS-Kのホームページからダウンロードいただけます。ぜひご利用ください。 ダウンロードページのURL: http://axis-k.com/sozai/sozai-xmas.html

(Webデザイナー)

IV.雇用保険の適用拡大について

 平成29年1月1日以降、65歳以上の労働者についても「高年齢被保険者」として雇用保険の適用 の対象となります。(平成28年12月末までは、「高年齢継続被保険者」となっている場合を除き適 用除外です。)  ※「高年齢継続被保険者」とは65歳に達した日の前日から引き続いて65歳に達した日以後の日に   おいて雇用されている被保険者です。 【平成29年1月1日以降に新たに65歳以上の労働者を雇用した場合】  雇用保険の適用要件に該当する場合は、ハローワークに資格取得届を提出してください。 【平成28年12月末までに65歳以上の労働者を雇用し平成29年1月1日以降も継続して雇用して いる場合】  雇用保険の適用要件に該当する場合は、平成29年1月1日より雇用保険の適用対象となります。ハ ローワークに資格取得届を提出してください。  ※雇用保険の適用要件とは、1週間の所定労働時間が20時間以上であり、31日以上の雇用見込み   があることです。この手続きの提出期限は特例として平成29年3月31日までとなります。 【平成28年12月末時点で高年齢継続被保険者である労働者を平成29年1月1日以降も継続して雇 用している場合】  ハローワークへの届出は不要です。(自動的に高年齢被保険者に被保険者区分が変更されます。)  年明け、皆様もお手続きをお忘れなく。

(社会保険労務士)

V.「ソフト指し」

 今年も、この一年を振り返る時期がやってきてしまった。  個人的に一番嬉しかったことといえば、女流将棋界での高浜愛子プロの誕生だ。  負ければ即引退という極めて厳しい対局を制し、見事に女流プロ棋士の座を勝ち取ったのであった。  なんでも、最近は今年大ブレークした室谷女流とともに研究会を行っているようだ。  今年一番の将棋界の話題は史上最年少プロの誕生であったわけだから、こんな苦労人の活躍にはファ ンならずとも同僚の棋士たちからも賞賛の声はものすごかった感がある。この対極ともいえる棋士の生 きざまには感動を覚えずにはいられなかった。  そんな中、今期の竜王戦の挑戦者に決定した三浦九段に疑惑が持ち上がった。公式戦の対局中に将棋 ソフトを使用しているのではないかという疑惑だ。また、将棋ファンが集う対局サイトがあるのだが、 その参加者がいわゆる「ソフト指し」で数多く退会させられているという事実を初めて知ることになっ た。  ちなみに私も、確かめてみることにした。  結論だけを申し上げると「ソフト指し」と思われるものは存在する。ただ、将棋の棋力を向上させる という目的であれば将棋ソフトのこういった使い方もありなのではないかと個人的には思う。  近年の将棋ソフトの棋力の向上は目覚ましいものがある。プロのトップ棋士でも勝つことは容易では ないばかりか、負かされる。  三浦九段の場合はどうであったかはわからない。現在ではプロであっても研究に将棋ソフトを活用す る者は多いと聞く。将棋ソフトの利用=悪と決めつけるのは早計な気がする。コンピュータと人間を戦 わせる時代はもう過去のものではないだろうか。

(覆面ライター 辛見 寿々丸)