I.公立高校の授業料無償化に所得制限
2010年度に民主党政権で導入された公立高校無償化が見直されることになりました。
自民公明両党の合意案では来年度からは所得制限が導入され世帯年収が910万円以上の世帯について
は授業料を支払うことになりそうです。
また、私立に通う高校生への就学支援金の加算も世帯年収590万円までの世帯となる予定です。
この所得制限導入で浮く財源は約490億円で低所得者への返還不要の奨学金や私立高校へ通う世帯へ
の支援拡充にあてられる予定です。
このニュースを聞いて、私はまたか・・と思いました。
児童手当の960万円の所得制限といいこの国では年収1000万円あたりの世帯に対する実質的な増
税が平常化しています。
年収1000万円を超える世帯を優遇しないことで、それ以外の有権者からのばら撒き批判をかわせる
とでも考えているのでしょうか。
そもそも年収1000万円前後の世帯は余裕があるという前提がおかしいように思います。
高校生を抱える40代から50代の世帯は住宅ローンや教育費負担をかかえ年収1000万円といえど
も決して余裕のある収入ではありません。
また、年収が909万円の家庭は無償だが910万円になるといきなり年間11万8000円の授業料
がかかってしまうという所得制限をかける際の逆転現象も問題です。(そもそもここでいう世帯年収と
は何を指すのかあいまいですが)
また、日本はただでさえ教育費への公的支出割合が低く、OECDで最下位と言われています。]
ヨーロッパでは高校まで無償は当然。
大学まで無償という国もあります。所得制限はこの世界的な流れにも逆行しています。
しかも、この見直しには世帯所得の把握や授業料の徴収等の行政コストがかかります。
自治体からはシステム導入が間に合わないとして導入の延期を申し出ているところもあります。
行政コストを考えると財源獲得の効果は薄いように思います。
また、授業料を払わない家庭に対して以前のように先生が支払いをお願いにいくという学校側の負担も
気になります。
低所得者への奨学金などは必要とは思いますが、安易な所得移転策ではなく復興予算の適正な予算執行
(被災地でもない地域のゆるきゃらに1000万円とかありえないですよね)等、見直すところはいく
らでもあると思うのですが。
II.日本復活のチャンス
9月8日の早朝、日本中が歓喜に沸きました。2020年開催の夏季五輪開催地が東京に決定した瞬間
です。招致成功の舞台裏については、各メディアが様々な角度から報じていますのでそちらに譲ること
にします。ただ、個人的には福島外し(汚染水問題)があったことを非常に不快に感じています◆福島
についての発言が少なかったことについて質問された首相は、「五輪は東京で行われます。福島ではな
いんです。」と答えました。その発言の真意は、東京は安全です。そのためには、福島の問題は政権が
責任をもって対応します。もちろん、避難生活を余儀なくされている方に対しての発言でもあったはず
です。確かにその通りですし、説得力もありました。福島の問題は、この場で国際公約となったわけで
すから、国家をあげて対応し、一日も早い収束を望みます◆朗報に水を差すのはこの辺にしますが、日
本が不得手とされてきた分野でオールジャパンの力を現実の成果として勝ち取ったことは称賛に値する
でしょう。今後、TPP交渉その他の分野での他国との交渉に弾みがつくことが期待されます◆この招
致活動に際し、猪瀬東京都知事は財務の強さを強調していましたが、同じスポーツ界ではサッカーのJ
リーグでは資格制度の中で財務について大きなハードルを設けています。その中身は、監査済みの年次
財務諸表を提出し、Jリーグの審査を受けること。その際、3期連続の当期純損失(赤字)を計上して
いないこと(12年度〜14年度の3年間以降で算定)および債務超過でないこと(14年度から算定)
が必須条件となる。とかなり厳しいものになっています◆話が横道にそれましたが、2020年という
年は我が国にとって特別な意味を持っています。先月も触れましたが、中期財政計画の最終年度が20
20年度です。この年度には、基礎的財政収支=いわゆるプライマリーバランスを黒字にするという財
政健全化の方針をG20の席で首相が表明したばかりです。閣議決定後には国際公約となるわけですか
ら、首相は大きな国際的な約束を短期間で決断したとも言えます◆今春に、今年は「日本復活」の予感
がすると小欄で書きました。五輪開催へ向けて国内経済には追い風が吹いていることは間違いありませ
ん。千載一遇のチャンスです。この風を十分に生かす方法を国家だけではなく、私たち国民一人ひとり
が考え、行動する必要があるでしょう。五輪開催までがピークではなく、少子高齢化の最先進国として
本質的な意味での豊かさを世界に先駆けて発信したいものです。それこそ、後にグローバルスタンダー
ドと評価されるような!
III.ホームページに動画を載せる
デジタルビデオカメラ等で撮影した動画をホームページ上に表示する方法はいろいろありますが、
YouTube にアップロードした動画を組み込むのが簡単でサーバ容量も圧迫しないのでお勧めです。
ページを移動せずにそのまま再生したい場合は、YouTube の画面で組み込みコードを生成してHTMLの中
に貼り付けます。表示サイズはコード生成時に指定できます。
自サイトの表示が重くなるのが気になる場合はYouTube へのリンクを設置しましょう。
動画のタイトルのテキストリンクや、動画の一部を静止画にしたサムネイル画像からジャンプできるよ
うにしておくとアクセスしやすいです。
多くの動画がある場合はYouTube 上で再生リストを作り、そのリストへのリンクをホームページに設置
することでユーザーが動画を見やすくなり、新しい動画をアップロードした時にもリストに追加するだ
けなので簡単です。
動画や再生リストが単独で検索エンジンにヒットし、ユーザーが検索結果から直接動画を見る場合もあ
り得ますので、タイトルや説明・タグ等は、サイトのテキストと同様に検索エンジン対策を意識して1
本ごとに設定しましょう。
あいさつや説明などの文言が音声で入っている動画の場合、音響の環境がないパソコンで見ているユー
ザーにはメッセージが伝わりにくいかもしれません。動画を加工して説明文や字幕を入れることで、よ
りわかりやすくなります。
YouTube には字幕の追加という機能があります。また、Windows ムービーメーカーというソフトを使う
と、動画を分割したりテキストを表示するなどの加工ができます。
(Webデザイナー)
IV.会社を辞めたら?
会社を辞めた時、雇用保険に加入していた方であれば、まず気になるのは、雇用保険の受給手続きかと
思います。こちらに関しては多くの方が忘れずに行っているのではないでしょうか。
しかし、会社を離職した際にしなければならない手続きは、それだけではありません!
社会保険制度のある会社に就職していた場合、会社を通して毎月天引きされ、年金や健康保険が自動的
に支払われていたことと思いますが、会社を辞めた今、それは誰も払ってくれません!
退職後に考えられる健康保険の支払い方法として、@国民健康保険に加入A任意継続被保険者になるB
家族の健康保険の被扶養者になる、以上の3つの方法が考えられます。
まずBの生計が同じである親や配偶者の扶養になるという方法です。加入したことで被保険者の保険料
が増えるというわけではありませんので、加入できるのであればこちらに加入することをおススメしま
す。しかし、収入見込み額が年収130万未満であることという所得制限や、失業給付を受給している
と加入できません。
そしてAの方法ですが、こちらは在職時と同じ健康保険に自腹で加入する方法になります。
保険料は全額自己負担となります。
年金に関しても、これからは自分で納付を行っていくことになります。
離職期間がしばらく空いてしまい、保険料を支払うことが難しくなってきた場合、支払わないのではな
く、免除制度を利用しましょう。お住まいの市役所等で手続き可能です。
どちらも忘れると自分自身が困ることになりますので、すみやかに手続きを行っていきましょう。
(企業会計アドバイザー 米山 裕子)
V.アイドルと景気
昨年からAKB48の主力メンバーの卒業が相次ぎました。
そして、今年も注目を集めた総選挙ではなんとHKTに左遷されたはずの指原莉乃さんが1位を獲得す
るという偉業?を成し遂げました。
ある経済学者の研究によれば、アイドルの変遷を読み解くと景気との連動性がわかるそうです。
その経済学者の先生が、代表例として指摘したのが第二次オイルショック時のことです。
その時代の代表的なアイドルといえばなんといっても、松田聖子さんとたのきんトリオです。
そして、円高不況の時に登場したおニャン子クラブ、さらに山一證券、北海道拓殖銀行が破たんしたと
きのモーニング娘と続きます。
AKBも何不況と呼んだら良いのかわかりませんが(個人的にはデフレ不況としておきます)、不況何
処吹く風といった勢いでした。
つまり、不況時にはアイドルが大活躍するという学説?です。それなりの学術的根拠はあるようですが、
AKB総選挙のためにCDを大量購入する人の姿を考えると私にはその根拠に全面的に賛同できません
でしたから、ここでは触れないことにします。
この学説が正しいとすれば、AKB人気の凋落 → 景気回復という構図が見えてきます。
確かに、AKBは「会いに行けるアイドル」というコンセプトでスタートしたものの大きくその姿は変
わってしまいました。
その先生によれば、なんでもこれからはインドネシアのJKTがその主役となり、我が国ではももクロ
の更なる活躍が期待されるとのことでした。
ということは、ももクロってアイドルには分類されないということなのか。
うーん、難解です。
(覆面ライター 辛見 寿々丸)