I.初めて投資にチャレンジする方へ
米国のニューヨーク株式市場でダウ30種平均・S&P500種指数がともに史上最高値を更新した
のに続き、ドイツのフランクフルト市場でも株価指数=DAX指数が史上最高値を更新しました。我
が国においても昨年末からの回復傾向は顕著で、市場も活況を呈しています。現に私もあるネット証
券にアクセスしようとしてもしばらくアクセスできないということがありました◆「幅広い銘柄への
分散投資を継続すれば必ずプラスのリターンが得られる」というのが株式投資の大前提とされていま
すが、我が国でもそれが定着するのかどうなのかの正念場を迎えています。4月24日掲載の日経電
子版の記事では、「日経平均が1万4657円を超えると、日経平均に連動する株式に長年、こつこ
つと毎日同じ金額を投資し続けた投資家は、どの時点で投資を始めた人でも全員、含み損を解消して
プラスに浮上できる」と報じられました。この投資手法はドルコスト平均法と呼ばれるものですが、
その手法の優秀性が再認識される機会にもなりそうです◆「貯蓄から投資へ」と呼びかける政府でし
たが、株式相場が低迷した環境の下では、どんなに税制その他の優遇措置を設けてもその効果はあり
ませんでした。しかし、直近の相場を見れば、投資に慎重な人でも「投資を始めたい」あるいは「再
開したい」と思う人たちが増えるのも当然かもしれません。私の知る限りでは、最近ではいわゆるI
Tバブルと呼ばれた2000年頃に雰囲気が似てきたような気がします◆ある時期、私は独立系ファ
イナンシャルアドバイザーを務めていたことがあります。その立場から、初めて投資にチャレンジす
る方に少しだけのアドバイスをさせていただきます。当たり前のことですが、株式投資に必勝法はあ
りません。ただし、有用な経験則はあります。知っているのと、知らないのでは大きな違いがありま
す。従って、一通りの勉強は必要です。なぜならば、この世界では個人投資家もプロと同じ土俵で戦
っているからです。他の世界のように常にプロが勝つということでもありません◆次に、銘柄選択に
必要以上に時間をかける必要はないということです。もし、銘柄選びに時間をかければ良いリターン
が得られるというのであれば投資信託や年金の運用成績は素晴らしいものになるはずです。実態はど
うでしょうか。お分かりいただけると思います。寸暇を惜しんで銘柄選択に取り組むというのであれ
ば、それは趣味の領域ですからそれはそれで楽しみが増えたということで良しとしまょう◆さらに、
分散投資とは矛盾するのですが、投資する銘柄数は少なくて良いということです。例えば30銘柄以
上に投資するというのであれば、管理するのが容易ではありません。個人的には、5〜10銘柄が無
難ではないかと思います。10銘柄以内であれば、1日に5〜10分程度である程度のチェックは可
能ではないでしょうか。次号では私の経験もご紹介しながら、もう少し踏み込んでみたいと思います。