I.国債の信用低下の影響は?

前号では、日本国債の信認について触れました。今回は国債の信用低下が私たちの暮らしや経済にどう影響するの かについてもう少し詳しく考えてみたいと思います◆国債の格下げが続くと国債の金利は上昇しやすくなります。 信用が低下した国債はマーケットで売れなくなり、その価格は下落し、その下落した分、金利は上昇します。信用 の低い国債ですから高い金利でなければ買い手がいないと言い換えてもよいでしょう◆国債金利は他の金利とも連 動しています。住宅ローンの金利も当然上昇しますから、返済額が増えて家計を圧迫することになります。お金を 借りている企業も同様です。一方、預貯金の金利は上昇し、受け取る利息は増えます。良い点と悪い点両方ありま すから、それぞれ各人の立場によって評価は異なるかもしれません◆しかし、個人や企業の投資活動が活発な結果 として、金利が徐々に上昇するのであれば良いのですが、このケースでは、日本国債の信用低下を原因とする「悪 い金利上昇」の典型ですから、問題は深刻です◆すでに日本国債の価格が下落した場合の影響額を試算を公表して いる銀行もありますが、こちらも大変です。多くの国債を保有しているわけですから、多額の損失が発生します。 その損失を埋めるためにかつてのような「貸し渋り」が起こり、お金を借りたい企業が資金調達できずに資金不足 による倒産が増える可能性もあります◆国家財政も大変です。経済活動が萎縮し、不況になるわけですから税収は 減ります。そこに追い討ちをかけるように、国債金利の上昇により国債の利払いが増えますから、まさに「往復ビ ンタ」といったところでしょうか◆年金や医療などの社会保障費は削減され、公共事業費の削減により、さらに景 気が冷え込むことも予想されます。新規の国債発行をするにも高い金利でなければ引き受け手はいないでしょうし、 多少の増税では焼け石に水です。まさに負のスパイラルです◆なんだかとっても暗い気持ちになってしまいます。 ただし、ちょっと考えてみましょう。あくまでもその前提は「日本国債の信用低下による金利上昇と価格下落」で す。この課題を解決するのは簡単ではないかもしれません。ただ、方法はいろいろあります。悲観的になる必要は ありません。

(財務アナリスト 浦邊 謙佑) HP:ぜいりし.com 浦邊剛至税理士・行政書士事務所 ブログ:会計事務所の一日

II.新社会人の皆様へ 〜給与明細の見方〜

新年度が始まりました。 新社会人になられた方、おめでとうございます。初めてもらう給料にはアルバイト料とは違った重みがあると思い ます。 そして、社会人としてもらう給料からはアルバイト料とはその中身が少し異なります。 会社から給与明細を受け取ったら一度その内容をよく見てください。 まず、支給の項目から見ていきましょう。 (1)基本給  給与の基本となる金額です。  基本給のほかにいろいろな手当がついているかもしれません。 (2)残業手当、休日手当  残業手当は法定労働時間(1週40時間または1日8時間)を超えて働いた場合には25%の割増賃金を支払わ  なければならないことになっています。また、休日に出勤した場合には35%の割増賃金を支払わなければなら  ないことになっています。 (3)住宅手当等  住宅手当、家族手当等の各種手当は原則として給与所得として所得税が課税されます。  ただし、一定額以下の通勤手当、日直手当については課税されません。(社会保険の対象とはなります)  基本給に、残業手当、休日手当、住宅手当、家族手当、通勤手当などの各種手当を合算したものが支給合計額と  なります。 次に支給合計額から控除される項目を見てみましょう。 (4)雇用保険料  雇用保険料は通勤手当も含んだ支給合計額の1000分の5〜 1000分の6(業種によって異なる)の金額  が控除されます。 (5)健康保険料、厚生年金保険料  健康保険料は標準報酬月額によってことなります。労働者負担分の健康保険料率は協会けんぽの場合、標準報酬  月額の4.99%です。厚生年金保険料は8.206%です。40歳以上の人にはさらに介護保険料(労働者負  担分0.775%)がかかります。 (6)所得税  課税支給合計額(支給合計額から通勤費等の非課税支給額を引いた額)から社会保険料(雇用保険料、健康保険  料、介護保険料)を差し引いた金額を源泉徴収税額表に当てはめて求めます。 (7)住民税  前年の所得に基づいて市区町村が決定した金額が給与から引かれます。  新入社員の皆さんは0円の場合が多いと思います。 額面上の支給額が20万円で扶養家族がいない場合、実際に振り込まれる額は16万円くらいです。 4万円が税や、社会保険料として社会に還元されているのですね。これを高いと感じるか、低いと感じるかは人そ れぞれですが、社会人としての役割の一旦を担っているということです。 がんばれ新社会人!!

(税理士・CFP 廣崎 英子) HP:横浜の税理士 廣崎英子税理士事務所

III.アイドル総選挙

カレンチャン。彼女の名前にピンと来た方はかなりの事情通?かも知れません。愛くるしいその顔や表情にもかか わらず、鍛え抜かれて均整の取れたスタイルは誰の目をもひきつけます。 彼女の正体は、今年の高松宮記念を制したスプリンターです。 そんな中、今年も競走馬の総選挙?が行われました。 熱烈な競馬ファンならずとも、一世を風靡した名馬はたくさんいました。名前だけはなんとなく知っているという 方も数多いと思います。 その結果、堂々の1位に輝いたのは一昨年に天国へ召されたオグリキャップでした。やはり、その人気は根強いも のがあります。地方競馬から中央競馬へと転進し、颯爽と走り続けるその勇姿は見る私たちに感動を与えてくれま した。アイドルホース界の絶対的センターと言える存在です。 この世界でもアイドルと呼ばれるのはなかなか大変なようです。  

(覆面ライター 辛見 寿々丸)

IV.経理のプロを目指そう (1)

はじめまして、今月号から小欄を担当する米山です。 桜前線とともに本格的な春を迎え、日差しとともにだんだん暖かくなってきました。4月から、会社や学校など新 しい生活をスタートした方も多いことと思います。総務省の労働力調査によると、平成24年2月現在15− 64 歳の就業率は69.9%となっており、引き続き多くの方が就業していない状態が続いています。 就職難と言われる昨今、より求められる人材になる為にはプロとしての目的意識を持ち、知識やスキルを磨いてい く必要があるのではないでしょうか。中でも、組織の役に立ち、いつまでも続けられる「経理のプロ」を目指すこ とは、とても有益なことだと思います。 経理と言えば、試算表を作ったり、出納事務をするというようなイメージが先立ちますが、それはあくまでも仕事 の中身です。目的は、すばやく正確に経営成績と財政状態を算出するとともにそれらを把握し、その結果を分析し 伝えることです。 経営計画達成のためには正確に会社の状態を把握し、経営者・幹部・社員にフィードバックする必要があるのです。 次号以降、「経理のプロ」を目指すためにはどんなスキルを身につければよいのかというテーマで続けていきたい と思います。

(企業会計アドバイザー 米山 裕子)

V.パソコンで作る 会社案内パンフレット

会社案内パンフレットは、いろいろなサイズやページ数のものが考えられますが、今回はA4サイズの両面に印刷 して3つ折りにするコンパクトな会社案内をExcelで作成してみましょう。 まず、ざっとページを割り振ってみます。 外側になる面は縦に3分割して右側を表紙、真中を裏表紙とします。最初に開いたときに目に入るのが左側になり ますのでここにキャッチフレーズや社長挨拶などを載せるとよいでしょう。住所等は裏表紙に載せます。 内側になる面は右側3分の2を使ってサービス内容の説明図、左側3分の1で会社概要と沿革という構成にしてみ ます。 表紙を開くと社長挨拶と会社概要・沿革、更に開くと大きなスペースでサービス内容が展開され、紙をたたんで裏 返すと連絡先がわかるという形ができました。
次に、詳細の部分を作っていきましょう。 表紙には会社のロゴや写真をオートシェイプに読み込んで配置します。社長挨拶に写真を使う場合もオートシェイ プを使うと影や3D効果等の演出を加えることができます。裏表紙には地図を入れてわかりやすくします。 サービス内容の図もコネクタや吹き出しといった図形を駆使して作ってみましょう。 印刷は、両面印刷用の厚手の用紙を使います。会社案内ですので、上質な用紙に高画質で印刷したいですね。 テスト印刷をして配色・配置の調整、文章の校正などを充分に行ってから必要枚数を印刷しましょう。 最後に、丁寧に3つ折りをして完成します。 営業や採用活動等にお役立てください。

(Webデザイナー)