I.高齢者のいきいきライフをお手伝いします!

 知合いの方のお話です。80歳代の女性が歯科治療のためのまとまった費用が必要になり自分の貯金を  おろしてきて欲しいと同居のお嫁さんに頼みました。しかし、女性が普段つかっている郵便貯金に残高  はほとんどありませんでした。  息子さんが不審に思い、母親の引出しを見ると投資信託や保険の書類がでてきました。  母親に聞いても、契約した覚えはないということです。どれも大手の証券会社や保険会社の商品でした。  お嫁さんが電話で問い合わせをしましたが、個人情報保護の関係で何も教えてもらえず、息子さんが休暇  をとって窓口までいって問い合わせをしました。何年か前にお母様がご本人で契約なさったとのこと  でした。でも、お母様はそのことを全く覚えておらず、どの印鑑を使ったかもわかりません。結局、  息子さんは現金をおろしてあげることができませんでした。  お母様は普段は自分の身の回りのことはきっちりとできています。でも、何年か前から少し物忘れが  ひどくなっていたようで、判断力もやや衰えていたようでした。  また、保険金の受取人等についてもお母さんの意思が反映されたものではありませんでした。満期金の  受取開始時期も90歳になってからという契約でした。  ご高齢者の方にとっては、現在の金融商品はあまりにも多種多様で自分のニーズにあったものを選別  するのは容易なことではありません。  金融関係の法律もいろいろ改正されてはいますが、それを守る側の意識がかわらなければ意味が  ありません。  個人情報保護法のもとに、身内でも必要な情報は教えない。一方、高齢者に商品を売るのに、本人の  ニーズを全く考慮せず形式だけの書類にサインをさせてよしとする。そんな会社がまだあるのも事実です。  成年後見や保佐制度等の高齢者の大事な財産を守るための制度がある事などを教えてあげると、  そんな事は今まで知らなかったと感謝していただけました。  親の財産を非課税で生前に贈与する制度、高齢者の財産を活用した融資制度等、高齢者をとりまく  様々な制度がありますが何をどのように活用すればいいかを判断するのはとても難しいものです。  是非身近なFPにご相談してみてください。

(CFP 廣崎 英子)