T.老後の準備は早いうちから

みなさんは将来、年金をどのくらいもらえるか知っていますか?厚生労働省の統計によれば平成16年の 厚生年金の月額平均受給額(基礎年金部分を含む)は男性が約19万円、女性が約11万円です。 被保険者期間(厚生年金に加入していた期間)の平均は男性が約35年、女性が約24年です。 大雑把に考えると35年会社勤めをした夫と24年会社勤めをした妻の夫婦の場合、月額約30万円の年金 を受給しているということです。 国民年金の月額平均受給額は約5万円です。ずっと自営業でやってきた夫婦の場合二人で月10万円を受給 しているということになります。 一方、支出については総務省の統計によると60歳以上で無職の二人世帯の平均消費支出は25万円、税や 社会保険料等が3万円で合計28万円となっています。 夫婦ともに厚生年金保険に長年加入している世帯なら、公的年金だけで平均的な生活をしていけるかも しれまんせんが、妻が専業主婦だったり、国民年金にしか加入していない世帯では公的年金だけでは毎月 赤字になってしまいます。 毎月の赤字が10万円とすると、60歳から80歳までの赤字の総額は2400万円となります。これだけ の資産が、仕事をリタイアしたときに用意できていればなんとか平均的な生活ができるということになります。 ただし、消費支出額は持ち家か賃貸住宅か、健康か病気か、交通の便がいいか悪いか等の諸条件により 大きく違いますし、物価変動や貨幣価値の変化によっても準備すべき資産の必要額は異なってきます。 いちど、ファイナンシャルプランナーに将来の生活設計について相談してみてはいかがでしょうか。 アクシスケーでは無料で生活設計診断を行っています。

(CFP 廣崎 英子)

U.どうなる税制?

先の参議院議員選挙で与党は大敗。その結果、参議院では議席の過半数を確保できませんでした。 「どうやって、税制は決定されるのか」については別の機会で触れたいと思っていますが、今回は別な視点 から考えてみます。 税制といえば、一番の関心事は消費税の問題でしょう。いつ上がるの?何%になるの?おそらく、皆さんの 多くも消費税の増税論議は避けて通れないという認識をお持ちだと思います。 さて、福田新総理・新総裁の人事に注目が集まったことは、記憶に新しいところです。その人事とは、党政 調会長に谷垣氏、幹事長には伊吹氏という布陣でした。谷垣氏といえば元財務大臣。消費税については、 増税論者です。伊吹氏は、元大蔵官僚。既に衆院代表質問で年金財源で消費税引き上げを示唆しました。 どうやら、消費税本格論戦モードに入ったようです。 繰り返しになりますが、参議院では与党は議席の過半数を持っていません。ということは? 当然、民主党に目がいきます。民主党の税制調査会会長は誰って?現在は、藤井裕久氏。藤井氏は、かつて 細川・羽田両内閣の下で大蔵大臣を務めた方。ちなみに、大蔵省出身。また、細川総理といえば、未明の 会見で「現行の消費税3%を廃止し、国民福祉税7%を導入する」と突如表明したことで物議をかもし出した方。 当の藤井氏はテレビ出演も多く、ご存知の方も多いはず。非常に政策通という印象があります。 次の衆議院議員選挙に向け、消費税の問題は封印するのかなと思っていたところ、自民党は早々と消費税の 問題を提起してきました。対し、民主党はどう対応するのか。ともかく、民主党、特に今後の藤井氏の 発言等からは目が離せない状況です。ここは、是非ともキッチリ議論して欲しい。もちろん、まず増税 ありきということではなく。 十分な議論をした上で、それぞれの案を示し、民意を問うというのは、いかがでしょうか。 もう逃げないで、堂々と。

(税理士 浦邊 謙佑)

V.初期妊婦の見分け方?

最近私の周りで妊娠中の女性が何人かいます。私はまだ経験がないのですが、妊娠してから10週目に入る までの期間がもっとも体に負担のかかる時期のようです。 つわりを始め、臭いに過敏になったり、食欲の低下などがあるそうです。 しかしこんな状況の中でも外出しなければならない時があると思います。 電車には優先席がありますよね。「お年寄りや体の不自由な方の優先席です」と書かれているかと思います。 また、お腹の大きい女性や松葉杖をついている人の絵が貼ってあります。 目で見て分かる人には自ずと譲らなければならないと分かりますが、妊娠初期の女性であれば妊娠中である ことも分かりませんし、むしろ譲ることによって不愉快な思いをさせてしまう可能性もあります。 判断がとても難しいですよね。 しかし、妊娠初期の女性を見分ける方法があるんです。 妊娠中の人には各鉄道会社が妊婦である証明としてマタニティーマークを配布しているそうです。目立つ ものではないですが、かばん等に付けている人が多いようです。 日本の将来を担う大事な命ですので、どうか少し気にかけていただければと思います。 私も早くマタニティーマークを手にしたいです・・・

(FP 小池 裕美)

W.曖昧なタイムトラベル

10月初旬、千葉の幕張で開催された情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN 2007」 を 見てきました。 会場に入る前から、左上の写真のロボットが出迎えてくれました。そして、予め登録したコードを入力して チケットを自分でプリントアウトして入場。広い会場に895もの企業や団体が展示やデモを行なっています。 1日では廻りきれなかったほど、いろいろな製品や技術が紹介されていました。 最も注目を集めていたのは、ついに発売が決まった有機ELテレビでしょうか。携帯電話や携帯オーディオ プレイヤーのディスプレイとしても有機ELを搭載した製品は、いくつか展示されていました。 ネットワークにつながる家電や、ますます薄く大画面になる液晶テレビなど、既存の技術にも磨きがかかって いるようです。 デジタル鏡やデジタル書道、手の動きを読み込ませて操作するカーナビといった、現在研究中の技術を使った 試作品もたくさんありました。 このような最先端の技術の中には、今後普及していくものもあり、他の何かに置き換えられてしまうものも あるでしょう。多くの人の目に触れ、影響を受けて、その方向は変わっていくのかもしれません。 様々な可能性を含んだ曖昧な未来が、そこに形成されていたと思います。 今後、未来はどう確定するのか、楽しみですね。

(Webデザイナー 三嶋 由紀江)

X.75歳以上の方、ご家族のいる方必読!!

世を賑わせてきた年金問題。その影にかくれて、平成20年4月より、75歳以上の高齢者の医療保険が大きく 変わるのはご存知でしょうか?(国会で法律施行凍結の議論になるようですが。)今月は、その改正の概略を お話ししましょう。 平成20年4月から、現在、老人保健の適用になる方は、各都道府県にある「後期高齢者医療広域連合」の保険 に加入し、そこに保険料を支払い、保険給付を受けることになります。 具体的には何が変わるのか?2つほど例をあげてみましょう。 (例1)息子、45歳。会社員として被用者保険に加入。被扶養者に76歳の母がいる場合 <現行>母は被扶養者として保険料は無料。  <改正後>母は76歳なので「後期高齢者医療広域連合」保険に加入、保険料を負担することに。原則、年金 から天引きされる。 (例2)夫、77歳。会社役員として被用者保険に加入。被扶養者に64歳の妻がいる場合 <現行>妻は被扶養者として保険料は無料。 <改正後>夫は「後期高齢者医療広域連合」保険に加入。妻は、国民健康保険に加入し、保険料を負担する ことに。 この「高齢者いじめ」といわれている法律、施行されるのか?国会を注目してみてください。

(社会保険労務士 後藤 雅世)

Y.言われて嬉しい言葉ランキング

前回の経営サポート通信10月号配布遅くなってすみませんでした。毎月10日位を配布予定としている のですが、先月は15日を過ぎてしまいお客様より経営サポートまだですか?と言われてしまいました。 その後「毎月楽しみにしてるんだよ」と一言。 相手はおそらく何も考えず言ったその一言が私にとっては、ものすごく嬉しくてたまりませんでした。 毎月悩みに悩んで記事を書いていてホントに良かったなぁーと。 と、ここで言われて嬉しい言葉ランキング!! 1位 ありがとう。2位 ○○がいてくれてよかった!3位 好きだよ!4位 好き!5位 こんなのはじめて。 (某ランキング参考) んー、5位は実に気になる。何が?と。言われて嬉しい言葉は人それぞれ。ただ声に出さないと伝わらない。 親、友達、お客様、ありがとうと感謝の気持ちを思ったら声に出して伝えようと改めて思いました。 AXIS−K社員一同これからもお客様に感謝されるよう精進していきますので宜しくお願いします。 来月号より、御希望の方に限り経営サポート通信郵送サービスを行ないます。完成し次第(毎月10日予定) 必要部数を郵送いたします。 御希望の方は、裏面のFAXに住所、氏名(会社名、担当)電話番号、必要部数を記載してご連絡ください。

(コンサルタント営業 三上 雅人)